

- 8. PIN コードを入力する必要がなかったのですが。
- 9. SIM Toolkit (SIM Menu)が表示されません。
- 10. hellosimカードの残高を確認したいのですが。
- 11. 一度も通話していないのに、残高が減ってしまっています。
- 12. 電話のかけ方を教えてください。
- 13. コールバックが返ってこないのですが。
- 14. SIM Menu を使えないときの電話のかけ方を教えてください。
- 15. hellosim への電話のかけ方を教えてください。
- 16. 日本で使えますか?
- 17. Android スマートフォンのデータ通信設定について教えてください。
- 18. iPhone のデータ通信設定について教えてください。
- 19. 無料SMSの送り方を教えてください。
- 20. SIM Menu から送るSMS が安いと聞きましたが。。
- 21. hellosim のホームページに作成したアカウントでは、SIMカードの残高が「0円」と表示されます。
- 22. 残高があるはずなのに、タイでデータ通信(インターネット接続)ができません。
- 23. SMSの送受信はどの国のどこの携帯電話ともできますか?
- 24. iPhoneを使用していますが、不可解なSMSの送信履歴があります。
- 25. インターネット・パッケージのサービス内容や利用方法を教えてください。
- 26. 海外の通信会社を自分で選択したいのですが。(手動での通信会社ネットワーク選択)
- 27. 電話をかけようとすると「・・・Please select another network manually.」と表示されます。
Q. インターネットで申し込んだ場合、『hellosim』が届くまでどれぐらいかかりますか?
土日、祝日を除く、弊社営業日にいただいたご注文については、基本的に即日でカードの発送を行っております。本州内であれば、おおよそ翌日、本州以外でも、2~3日以内にお手もとにお届けできるかと存じます。
※ なお発送は日本国内に限らせていただきます。また、営業日でも、夕方以降にいただいたご注文は、翌営業日以降の発送となってしまいますので、予めご了承くださいますよう、お願い致します。
Q. 購入・リチャージの際のクレジットカード利用は安全ですか?
お支払いにはPayPal をご利用いただけます。
お客様のクレジットカード情報はPayPal のシステムにより、安全に保管されます。
PayPal 社から弊社にはお客様のクレジットカード情報は通知されませんのでご安心ください。
※ PayPalアカウントには国際ブランド付きのデビットカードもご登録いただけます。詳細についてはPayPalにお問い合わせください。
※ 銀行振込による支払いもお受けしております。弊社側で入金確認がとれてからの残高付けとなります。ご希望の場合は support@hellosim.jp までお問い合わせください。
Q. hellosim カードに有効期限はありますか?
有効期間はご利用開始から1年間です。ただし1年以内に、何らかの有料通信のご利用か、あるいはhellosimへのチャージをしていただければ、更にその時点から1年先まで有効期限が更新されます。
※ 有効期限が切れた場合でも、SIMカードをそのままお持ちいただいていれば、いつでも利用再開可能です。(ただし、残高ゼロでの再開となります。予めご了承くださいますようお願い致します。利用再開手続料などの手数料はかかりません。)
support@hellosim.jp までご遠慮なくお問い合わせください。
※ ご購入後まったくご利用が無い場合でも、おおむね1年半程度経過しますと無効となることがございます。ご利用再開時には残高がゼロとなりますので、これを防ぐには、まずは少しでもご利用ください。それにより期限が更新されます。
Q. SIM ロックフリーの携帯電話やスマートフォンであれば、どんなものでもhellosimを使えますか?
これまでお客様に様々な機種でhellosim をお使いいただいている中では、おおまかに分類しますと、
① SIM Toolkit (SIM Menu)が表示され、SIM Menu を問題なく、ご利用いただけるもの
といったグループがございます。①に属する機種では、全く問題なくhellosim をご利用いただけます。②と③に属する機種の場合でも、電話をおかけいただく際のダイヤル操作がやや面倒にはなりますが、多くの機種でhellosim をご利用いただけております。ですが、数は多くはないものの、どうしてもご利用いただけない機種も見られますので、全ての機種での動作保証は致しかねますことを、予めご了承くださいますよう、お願い申し上げます。
※ あくまで、一般的な傾向でございますが、やや古い機種ではご利用いただけないものが見受けられる傾向がございます。
Q. nano-SIM には対応していますか?
A. はい、ございます。お求めのSIMカードのサイズはご購入画面よりプルダウンメニューからお選びいただけます。
Q. 海外渡航中にSIMカードに残高のチャージをしたいのですが、可能ですか?
弊社ホームページの「SIMカードチャージ」のページで、お持ちのhellosim カードの電話番号 11 桁を入力いただき、ご希望のチャージ金額を選択して、「この内容でチャージする」を押していただければ、その場で残高のチャージができます。
※ 有効なPayPal アカウント(クレジットカード)をお使いいただければ、他の方のPayPal アカウント(クレジットカード)でもチャージが可能です。例えば、留学中のご子息のために、ご両親が日本でチャージをしていただくこともできます。
※ PayPalには国際ブランド付きデビットカードもご登録いただけます。詳細についてはPayPalにお問い合わせください。
※ 銀行振込による支払いもお受けしております。弊社側で入金確認がとれてからの残高付けとなります。ご希望の場合は support@hellosim.jp までお問い合わせください。
Q. 「コールバック・システム」って、どういうものですか?
コールバック方式は、電話をおかけいただく際、お客様が相手先の電話番号をダイヤルして発信されても、そのまま相手先に接続せずに、ラトビアの通信会社の設備からお客様の携帯電話に電話をかけなおすことで、大口割引のメリットを個々のお客様に受けていただくようにする仕組みです。
Q. PIN コードを入力する必要がなかったのですが。
マニュアルには、念のため、PIN コード入力の説明がなされていますが、お客様の携帯電話(スマートフォン)の設定によっては、電源を入れた後、PIN コードの入力を求められることなく、立ち上がることもございます。PIN コードの入力を求められた場合は、最初にSIM カードを切り取っていただいた名刺サイズのカードに印刷されているPIN コードをご入力ください。
Q. SIM Toolkit (SIM Menu)が表示されません。
スマートフォンであっても、hellosim を挿入して電源を入れても、互換性の問題から、SIM Toolkit が表示されない機種がございます。この場合は、SIM Menu の機能をお使いいただけませんが、ほとんどの場合、通話やSMS、インターネットなどを問題なくご利用いただけますので、このFAQ 内の「SIM Menu を使えないときの電話のかけ方を教えてください。」の項目をご覧ください。
※ スマートフォン以外の一般の携帯電話の中にも、「SIM Menu」という名前のSIM カードの形をしたアイコンが表示されて、SIM Menu をお使いいただけるものもございます。
Q. hellosimカードの残高を確認したいのですが。
hellosimを装着したスマートフォンや携帯電話が電波を受けてアンテナバーが立っている状態で
スマートフォン(携帯電話)のメニュー → SIM Toolkit (SIM Menu) → Check Balance からご照会いただけます。
(電話をかけるときと同様な操作で)スマートフォン(携帯電話)に、相手先電話番号の代わりに、「*146*099#」と入力した後、発信ボタンを押して、ご確認いただくことも可能です。
Q. 一度も通話していないのに、残高が減ってしまっています。
「Sim Menu (あるいはSIM Toolkit)」の中の「Settings」の項目を選択され、更にその中の「SMS Mode(OFF)」という項目を「SMS Mode(ON)」という形に変更されましたでしょうか。
Q. 電話のかけ方を教えてください。
(以下は、日本の「090-1234-5678」宛に電話をかける場合です。)
Q. コールバックが返ってこないのですが。
お持ちの携帯電話(スマートフォン)には、「SIM Menu (SIM Toolkit)」という名前で、SIM の形をしたアイコンが表示されていますか? 機種によって表示される場所が様々ですので、探してみてください。
① SIM Menu (SIM Toolkit)のアイコンをクリック(タップ)しますと、「Settings」という項目がありますので、これをクリックします。
② 「Activate Service」をクリックします。
③ Service code の入力を求められたら、「1221」と入力してください。
SIM Menu (SIM Toolkit)が表示されないときは、FAQ の次の項目、「SIM Menu を使えないときの電話のかけ方を教えてください。」をご覧ください。
Q. SIM Menu を使えないときの電話のかけ方を教えてください。
(以下は、日本の「090-1234-5678」宛に電話をかける場合です。)
Q. hellosim への電話のかけ方を教えてください。
hellosim の電話番号の最初の「371」は、ラトビアの国番号です。従いまして、hellosim がラトビア以外のどの国に在圏中であっても、そして日本に在圏中であっても、電話をかける方にとっては、全てラトビア向けに国際電話をかけていただく形となります。
日本からhellosim の電話番号におかけ頂く場合は、その際にお使いいただく電話回線について、国際電話利用の契約がどうなっているかにダイヤル手順が多少左右されることがございますが、
おおむね、「010 371 XXXX YYYY」とダイヤルしていただければ、かかります。
正しいダイヤル手順で電話をかけているにもかかわらず、電話がかからない場合は、発信側でご利用いただいている通信会社にお問い合わせください。
Q. 日本で使えますか?
お使いいただけます。
Q. Android スマートフォンのデータ通信設定について教えてください。
(1) データ通信をご利用になる場合の「APN」設定
Q. iPhone のデータ通信設定について教えてください。
(1) データ通信をご利用になる場合の「APN」設定 (構成プロファイルを使用しない場合)
(2) データ通信をご利用になる場合の「APN」設定 (構成プロファイルを使用する場合)
Q. 無料SMSの送り方を教えてください。
① hellosim ホームページの「無料SMS の送信」をクリックします。
Q. SIM Menu から送るSMS が安いと聞きましたが。。
SIM Menu (SIM Toolkit )を利用可能な携帯電話(スマートフォン)であれば、SIM Menu からもSMS をお送りいただくことができます。以下の手順でご利用ください。
① SIM のアイコン(SIM Menu またはSIM Toolkit )をクリックし、表示された項目から、「Send SMS 」を選択して、クリックします。
Q. hellosim のホームページにアカウントを作成して、買ったばかりのカードを登録したのに、SIMカードの残高が「0円」と表示されます。
hellosim のホームページでは、本サービスを提供しているラトビアの通信会社の基幹システムから、お客様のhellosim カードの残高や通信履歴に関する情報を定期的に取得しております。(残高情報は2~3時間ごとに更新されております。)
お持ちのカードをhellosim ホームページに登録いただいた直後では「0円」と表示されることや、実際の残高の倍額の残高が表示されるなど、一時的に正確な残高が表示されないことがございますが、2~3時間後に再度ご確認いただければ、金額が更新された状態でご確認いただけます。また、通信履歴の場合は、おおむねご利用いただいた翌日には情報が反映された状態となります。
なお、SIM Menu(SIM Toolkit)をご利用いただける端末の場合は、このSIM Menuの中の「Check Balance」を使って、基幹システム側から情報をリアルタイムで取得できますので、hellosim サイトよりも早く正しい残高情報をご確認いただけます。。
Q. 残高があるはずなのに、タイでデータ通信(インターネット接続)ができません。
APN (アクセスポイント名)の設定はされましたでしょうか。本 FAQ ページの 17 番か18 番をご確認ください。
『17. Android スマートフォンのデータ通信設定』 をご覧ください。
『18. iPhoneのデータ通信設定』 をご覧ください。
APN を正しく設定されていてもつながらない場合、現在の SIM カード残高がデータ通信開始時の最低残高を下回っている可能性があります。
タイの場合、hellosim は現在 dtac と TrueMove H (Real Future) の 2 社が利用可能で、dtac のデータ通信料金はゾーン 1 、
TrueMove H はゾーン 3 となっています。操作方法については、こちらの FAQ 26.
『手動による通信会社ネットワーク選択』 をご覧ください。
Q. SMSの送受信はどの国のどこの携帯電話ともできますか?
A. hellosimからSMSを送信できましても、相手の方ご利用の通信会社で発信規制をしている場合は、hellosim宛へSMSを送信いただけません。
Q. iPhoneを使用していますが、不可解なSMSの送信履歴があります。
iPhoneをご利用いただいている場合、海外の特定の電話番号宛にFaceTimeがらみで自動的にSMSが送信されることがあるようでございます。 お持ちのiPhoneのFaceTimeが「オン」になっているようでしたら、「オフ」に切り換えていただいた方がよろしいかと存じます。
また、iOSのバージョンなどにもよりますが、お持ちの機種に「iMessage」がございましたら、こちらが「オン」になっていても、SMSが自動送信されることがあるようでございます。 こちらも「オフ」に切り換えていただくことをお勧め致します。
Q. インターネット・パッケージのサービス内容や利用方法を教えてください。
本ウェブサイトの『エリア・料金について』のページにございます、
『 3. 主な国々でのデータ通信(インターネット接続)料金 』
の項目の中の (2) パッケージ型割引サービス の項目をご覧ください。
インターネット・パッケージの操作手順については、
『操作手順』 をご覧ください。
2017年12月より、インターネット・パッケージのオート・アクティベーション(自動連続起動)機能をご利用いただけるようになりました。
この機能の詳細や操作方法については、こちらの
『ニュースページ』 をご覧ください。
Q. 海外で現地通信会社を自分で選択したいのですが。(手動による通信会社ネットワーク選択)
1. Android スマートフォンの場合
Q. 電話をかけようとすると「・・・Please select another network manually.」と表示されます。
お客様のスマートフォンが現在(自動的に)接続している通信会社はご利用いただけません。
スマートフォンの設定メニューの操作をおこなって、手動で(マニュアルで)接続先の通信会社を他の通信会社にご変更ください。
操作方法については、1つ前の FAQ 26.
『手動による通信会社ネットワーク選択』 をご覧ください。
Q. 通話料金がどのぐらいかかるのか、事前に調べることはできますか?
SIM Menu (SIM Toolkit )を利用可能な携帯電話(スマートフォン)であれば、SIM Menu からご確認いただくことができます。以下の手順でご確認ください。
① SIM のアイコン(SIM Menu またはSIM Toolkit )をクリックし、表示された項目から、「Check Rate 」を選択して、クリックします。
Q. 領収証を発行して欲しいのですが。
ご要望に応じて発行致しますが、PDF ファイルの形で e-mail 送付とさせていただきます。
お手数ですが、「 BuyNow 」や「 TopUp 」の確認メールを受信されましたら、それをサポートアドレス(support@hellosim.jp)宛、そのまま転送する形で結構ですので、「本件について領収証を発行してください。」といったコメントをつけて、お送りいただきますよう、お願い致します。
Q. 通話明細を閲覧できますか?
hellosim のホームページに、お客様のユーザーアカウントを作成いただき、そのアカウントに(ログインした状態で)お持ちのhellosim カードの電話番号(「371」から始まる11桁の番号です)をご登録いただくことにより、登録以降にご利用いただいた通話(通信)明細を、ご覧いただけるようになります。

お問い合わせ等、ご連絡先
hellosimサポート(日本国内)
株式会社 SEATEC・MOBILE (旧)(株)SEATEC・JAPAN)
〒330-0843
埼玉県さいたま市大宮区吉敷町4-248-5 新都心プラチナビル 4階
- 1. TEL :+371 2222 0000 (英語・ロシア語対応 365日24時間受付 hellosim™ から発信の際の通話は無料)
- 2. TEL :048-645-0193 (日本語対応 土日、祝日を除く10:00〜18:00)
- 3. e-mail : support@hellosim.jp (日本語対応)
- .